2020-12-23 / 最終更新日 : 2020-12-23 shin 技術情報 フロア入力法と詳細計算法の結果比較 2020年4月より、共同住宅の新しい省エネ性能評価方法として、 フロア入力法プログラムが公開されました。 BELS等の申請や、2層以上の住戸(メゾネットタイプや1階に玄関があり2階に住戸がある長屋等)には活用できませんが […]
2019-02-02 / 最終更新日 : 2019-02-02 shin 技術情報 省エネ適合判定物件 設備図面の作成について ~昇降機編~ 省エネ適合判定物件においては、計算に使用する各数値の根拠を必ず求められます。 工事途中で設備機器に変更が生じた際は、完了検査前に変更届(軽微な変更届等)の提出も必要となります。 今回は昇降機編です。 ●昇降機詳細図におい […]
2019-01-21 / 最終更新日 : 2019-01-21 shin 技術情報 省エネ適合判定物件 設備図面の作成について ~換気設備編~ 省エネ適合判定物件においては、計算に使用する各数値の根拠を必ず求められます。機器表には各能力値と参考品番の記載をお願いします。 届出時に機器が選定出来ない場合は、計算上必要な各能力値(下記②参照)と、JIS番号の表記(下 […]
2019-01-11 / 最終更新日 : 2019-01-11 shin 技術情報 省エネ適合判定物件 設備図面の作成について ~照明設備編~ 省エネ適合判定物件においては、計算に使用する各数値の根拠を必ず求められます。機器表には各能力値と参考品番の記載をお願いします。 届出時に機器が選定出来ない場合は、計算上必要な各能力値(下記②参照)と、JIS番号の表記(下 […]
2018-12-21 / 最終更新日 : 2018-12-21 shin 技術情報 省エネ適合判定物件 設備図面の作成について ~給湯設備編~ 省エネ適合判定物件においては、計算に使用する各数値の根拠を必ず求められます。機器表には各能力値と参考品番の記載をお願いします。 届出時に機器が選定出来ない場合は、計算上必要な各能力値(下記②参照)と、JIS番号の表記(下 […]
2018-12-12 / 最終更新日 : 2020-02-13 shin 技術情報 省エネ適合判定物件 設備図面の作成について ~空調設備編~ 省エネ適合判定物件においては、計算に使用する各数値の根拠を必ず求められます。機器表には各能力値と参考品番の記載をお願いします。 届出時に機器が選定出来ない場合は、計算上必要な各能力値(下記②参照)と、JIS番号の表記(下 […]